ちー's Log

*在宅ワーカー(元・転勤族妻)が、在宅ワーク×パート×転勤で得たことを伝えるブログ*

MENU

主婦在宅ワーカーはどんな1日を過ごしている?

f:id:daracchi:20200413210920j:plain


 

どうもこんにちは、ちー(@daracchi_lifeです。

 

みなさん、休園、休校中で疲れてませんか? わたしは疲れてます!


子どもの健康を守るためとはいえ、毎日のごはん作りが苦痛で仕方がありません……笑

同じ気持ちのお母さま、お父さま。気持ちを何とか上げて頑張りましょう。

 

ここ数ヵ月、コロナでお仕事にも影響が出ている方も多いのではないでしょうか。

特に飲食店や接客サービス系のお仕事の場合、営業自粛中のお店も多いかと思います。


休業補償や児童手当などの上乗せなどの対策がなされているものの、

実際に受け取れるのは少し先。そのため、

 

「家族が毎日家にいることでかさんでいく生活費の補填がしたい」

「パートに出るはずだったのに、面接が中止になった」

 

などの理由で在宅ワークを始める方も増えています。

 

そこで今回は

「在宅ワークってどんなことをするの?」

「1日のうちどれぐらい働いているの?」という方に向け、

 

 ・在宅ワークのおおまかな種類

 ・主婦在宅ワーカーの1日

 ・仕事を進めるコツ   

  

をご紹介します。

(あくまで一例なので、「こんな感じなんだ~」と思ってもらえればよいですよ!)

 

 

そもそも在宅ワークって何をするの? どんな種類がある?

在宅ワークとは「自宅で何かしらの仕事をして、収入を得ること」を指します。

職業にはさまざまなものがあり、


「Webライティング」

「ホームページ制作、Webデザイン」

「システム開発」

「コピーライター」

「デザイン・イラスト制作」

「ネットショップ・ECサイトの構築」


……などなど、自分の得意な分野で働くことができます。

 

また、minne等のハンドメイドサイトで、自作のアクセサリーや小物などを販売する方もいます。

 

その他には「美しい字で手紙を代筆する」「動画を利用したスポーツのフォーム指導」など、自分のスキルそのものを販売するという方法もありますね。

「ココナラ」なんかが有名です。

 

・在宅ワークの収入は?

 

「家の中で仕事をする」というと、ひと昔前なら「内職」「暇つぶし」というイメージが強かったものです。

 

しかし現在では、外で仕事をするのと同じくらい、もしくはそれ以上の収入を得ている方も珍しくありません。

 

※ただし、その「高み」に行くためには、「需要の大きい専門知識や資格を持っている」「優れた技術・コミュニケーションスキルを持っている」といった条件が揃わないと難しいです。


逆にいうと、普段お仕事で専門職をされている方、過去に専門的な技術・知識を学んだ方にとってはチャンスだといえます。

 

また「給料だけでは足りない」「お小遣いが欲しい」ということで、副業として在宅ワークをする方も多いです。

 

※在宅ワークのメリットに関しては、こちらの記事をご覧ください。

www.daracchi-life.work

 

ちなみに私はWEBライターとして、企業サイトなどへの掲載記事を作成しています。

案件は文字数の指定あり、1件あたりギリ4ケタ……というのが多いです。

数を多く引き受けて、毎月60件ぐらいは書いてるかな、という感じです。

 

もともと何か特別な資格や経験があるわけではない私にしては、かなり頑張ってるほうだと思います。(自分で自分をほめるスタイル)


とはいえもっと収入を増やしたいので、クラウドソーシングサイトを利用して、いろいろな案件に応募してる最中です。

 

主婦在宅ワーカーのタイムスケジュール

 

f:id:daracchi:20200413211027j:plain

在宅ワーカーは、案件があるかないかでタイムスケジュールが変わります。

最近1ヵ月で、案件がもらえたときのタイムスケジュールを書いてみますね。

 

<仕事がある日のタイムスケジュール>

08:00……起床、朝ごはん
09:00……朝ごはん片付け、ニュース、メールチェック、身支度

10:00……稼働開始(記事のリサーチ、執筆、画像の選定、アップロード)

12:00……急いで昼ごはんの準備


13:00……再び執筆作業(この辺で集中力がなくなってくる)


15:00……休憩


17:00……晩御飯の準備、洗濯物たたむ、洗濯機オン
18:00……晩御飯、洗濯物干す
19:00……洗い物、日報送信、テレビか運動
20:00……お風呂
21:00……寝かしつけ

22:00……急ぎの記事があれば執筆、なければ余暇の時間

24:00~1:00……就寝

 

だいたい10~12時、13~15時、15時~17時の6時間ぐらいが執筆に充てられる時間ですね。

 

子どもがある程度大きく、1人で遊んでることも多いので(ゲームとか工作とか)、このようなスケジュールが組めてます。

 

ちなみに、朝が遅いのは夜更かしして朝起きられないことが多いからです(笑)

本当はもっと早く起きたいのですが、夜しか趣味を楽しめないので……

 

世の中にはもっと効率よく働いている在宅ワーカーさんもいると思いますが、我が家ではこれがいちばんベストかな……と思ってます。

 

案件の締め切りが迫ってるときや、筆が乗ってきたときなんかはご飯作りもしたくないのですが(←)

作らないとしょうがないので、なんとか頑張ってる状態です。

 

ちなみに、業務連絡はクライアント様の営業時間内(10~19時)におこなってます。

連絡手段はチャットツールなので、電話やメールよりも手軽です。

何より顔を合わせて話さなくていいのがありがたい。(電話キライなので)

日報は納品があったときのみ送信するスタイルです。

 

・休みの日はどう過ごしてる?

 クライアントの都合によっては案件の提示がない場合もあります。

(案件が少ないときは、取り合いになってしまうこともあります(;´・ω・))

そんなときは

 

 ・家事にいそしむ(主に掃除とか洗濯とか掃除)

 ・ゲームをする(とことんやります。子どもと一緒にやることも)

 ・ライティングやブログ作成関連のサイト、本を読む

 ・Twitter見ながらひたすらだらだらする

 ・インスタ見ながら(略)

 

……って感じで過ごしてます。

案件がたくさんありすぎても大変ですが、無ければ無いで収入がやばい。(切実)

 

とはいえ、無いものはないので。

インプットをできるだけたくさんしておいて、文章力アップに努めております。

 

在宅ワークのスケジュールの組み方は人それぞれでいい

前項でスケジュールを書き出してみました。

しかし、ご自分に当てはめる必要はまったくありません。


その理由は、ご家庭によって家族構成や年齢、生活サイクルが違うからです。

 

我が家は子どもが小学校高学年になったこともあり、親子で何かをして遊ぶということもぐっと減りました。

 

子ども自身も宿題や自宅学習をしなければいけないので、お互いに違うことをしていても成り立ちます。

 

でも、もし小さなお子さんがいるご家庭ならどうでしょうか? 

私のタイムスケジュールではおそらく無理が生じると思います。

 

私も子どもが小さな頃、クラウドソーシングでプチ稼ぎをしていました。

しかし、日中はお世話や遊びで時間がありません。

なので、お昼寝と寝たあとしか作業時間が取れませんでした……。

 

子どもの世話をしながら在宅ワークをする場合は

 

「1日のどこで作業時間を確保できるか」

「何時間なら無理なく働けるか」

 

を洗い出しましょう。


それから、どの案件に応募するのかを決めたほうが、無理なく続きますよ。

徹夜を前提に案件を引き受けると、気持ちにも余裕がなくなってしまいます。

「無理すればできる」という働き方は、心と体に不調をきたすのでNGです。

 

主婦が在宅ワークをするなら覚えておきたいテク

f:id:daracchi:20200413211050j:plain



主婦が在宅ワークをする際は、次のようなことを心に留め置いておきましょう。

 

・細切れ時間を大切にしよう

家事や育児のタスクが多くなると、どうしても「まとまった仕事時間」が取れないことがありますよね。

そのようなときは、細切れ時間でできることをやってしまいましょう。

 

例えばWEBライティングなら、画像の選定、見出しや構成を考える、リサーチ内容に目を通す、などですね。

 

あらかじめ15分とか30分とか、細切れの時間でできる作業をリストアップしておくと、迷わずに作業に取り掛かれます。

 

子どもの宿題やワークの丸付けまでの待ち時間とか、

時間のかかる煮込み料理を作ってるときとか。

ちょっとした時間を作業に使うことで、進捗0を抜け出すことができますよ!

 

 ・時間のかかる作業はなるべく「専用時間」を設ける

 

一番時間のかかる作業は、集中できるときにまとめてやってしまいましょう。

 

細切れに作業するのも決して間違いではありません。

でも、続き開始までに時間が空いてしまうと「何やってたっけ?」ってなることがすごく多いんです。

 

どうしても作業のエンジンがかかりにくくなるので、しっかり時間を確保してから開始することをおすすめします。

作業中はなるべくスマホを見ないこと、他の家事をしないことを徹底しましょう。

仕事はシングルタスクのほうが圧倒的に早く終わります。 

 

・子どもには意識して「ちょこっと声掛け」を

仕事に没頭していると、どうしても子どものことを忘れてしまいがちです。

(これ、私よくやってしまうんですよね……)


なので、子どもがやっていること、作ったもの、見ているテレビ……

なんでもいいので声掛けするように心掛けると、いいコミュニケーションになります。


子どもも関心を持ってもらえると嬉しいですし「仕事でかまってもらえなくて寂しい」という気持ちが和らぎやすいです。

 

※兄弟げんかのときは手を止めて、なるべく話を聞いてあげるほうが落ち付きやすいと思います……

 

・無理しない、がいちばん大事

収入を増やそう!と思って仕事を多めに取ると、いざというときに困ることがあります。子どもや家族の体調不良なんかがよく聞く例ですね。

 

看病したり、洗濯などの家事が増えたとき、抱えている案件が進まないとイライラしますし、先方にも迷惑をかけることに。

 

特に在宅ワーク初心者のうちは、作業のペースもつかみ切れないまま案件を受けすぎてしまうことも多いです。

 

なので「自分が無理なく、心の余裕を持ってできる量」を受注したほうがいいですね。 

スキルさえ上げてけば、後からいくらでも案件は増やせますよ!

 

主婦在宅ワーカーの1日について・まとめ

 

今回のブログでは、

 

・在宅ワークにはさまざまな仕事がある


・専門知識やスキルがあれば高収入も可能


・主婦在宅ワーカーの作業時間は家族構成、子どもの年齢によって変わる


・細切れ時間を大切に

・子どもには声掛けで「あなたを見ていますよ」アピールを


・無理しない!

 ということをお伝えしました。

 

本記事が、これから在宅ワークを始める方の参考になれば幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

↓少しでも参考になった方はバナーをクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村