ちー's Log

*在宅ワーカー(元・転勤族妻)が、在宅ワーク×パート×転勤で得たことを伝えるブログ*

MENU

【転勤族】人見知りママは毎日子どもとどう過ごす?

f:id:daracchi:20210215164944j:plain


みなさんこんにちは。ちー(@daracchi_lifeです。

 

転勤族で知り合いがいない街に暮らしていると、子どもとの過ごし方に悩むことはありませんか?

幼稚園や保育園に通わせていればその間はお友達と過ごしてくれます。

でも子どもが未就園のうちは

 

「何して過ごそう……」

「遊びのネタが尽きた……」

 

となりがちですよね。

ママ友がいれば誘って公園やおうちで遊べますが、知り合いがいないとそうもいきません。また、子供と遊ぶのがニガテな人の場合、寝不足かつ疲れた頭で子どもと何して遊ぼう?って考えるのは難しいのではないでしょうか。

 

そこで今回は、人見知りのぼっち元転勤族妻が実際にやっていた日中の過ごし方や、よくお世話になったモノを書いてみます。

 

あと、元転勤族の我が家イチオシ「Amazonプライム」の魅力についても語ります。語らせてください(笑)

 

 

過ごし方①:公園に行って遊ぶ

f:id:daracchi:20210215161233j:plain

 

天気がいい日は公園に行って遊ぶのが王道かつ基本かな、と思います。

 

遊具で遊んでもいいし、ボール遊びやかけっこ、葉っぱやドングリを拾うのも子どもにとってはすごく楽しい遊びです。動き回るのがしんどい時は地面に絵を描いてあげるだけでも喜びますよ~。

たくさん体を動かすとよくお昼寝してくれる(ときもある)ので、自分の休憩時間確保にもなりますね。 

 

……でも公園って、ママ友グループが固まってたりしてしんどい……ってときありますよね。(私がそうでした。人見知りゆえ、子どもが突撃していったときの気まずさよ)

 

転勤族で知り合いがほぼいない状態だと、「早くママ友作らなきゃ!」みたいになりますけど、結論からいうとあんまり気にしなくていいと思います。

無理やり話しかけてもやっぱり人と人の関係なので相性がありますし。

 

幼稚園とか保育園に通い出したら、明るく挨拶してるだけで自然と仲良くなれる場合も多いです。(社交的なママさんだと向こうから話しかけてくれる)

 

子ども同士が仲良く遊んでるとき、世間話できたら上等!ぐらいに考えておいたほうがラクです!

 

過ごし方 ②:支援センターで遊ぶ

f:id:daracchi:20210215161426j:plain

 

支援センターが自宅の近くにあるなら行ってみるのもアリです。

自宅にはないおもちゃや絵本がありますし、小さなお友達どうしで交流してる姿はすごくかわいい( ´艸`)

 

ただ、公園より会話イベント発生率が高いので、人見知りママは疲れる可能性が高いです!(笑)その辺が苦にならないのであれば、他のママさんと仲良くなれたりしやすいのでいいかも。

 

最近はコロナの影響もあって開館時間が短かったり、入場人数を制限されてたりする場合もあるので、事前にチェックしてから行ってみてくださいね。

 

ちなみに、市が運営している支援センターの場合、幼稚園の入園案内や保育園の入所申し込み案内などが掲示されていることもあります。

ママ友がいない人(言い方……)は情報収集のためにもチェックしておくといいかも!

 

過ごし方③:そのへんを散歩

f:id:daracchi:20210215161246j:plain

 

「公園行くのも支援センターに行くのもダルい……」

 

という方は、散歩だけでも全然オッケー。むしろえらい。えらすぎです。

外へ子どもを連れ出した時点でめっちゃえらいので自分を褒めるべきです。

 

子どもは道の途中途中でいろんなものを発見します。

安全を確保したうえで好きに歩かせてあげたり、抱っこして歩いたりしてあげれば立派な体験になります。

もちろん、ベビーカーでもOK。

(お外に出たくてぐずってるとき、散歩だけでも割と満足してくれたりします)

 

もし余裕があれば、いつもなら通らないような道を散歩してみてください。

子どもにとってはすごく新鮮ですし、親にとっても「こんな道があったのか」って発見があったり、通学路として使える道の確認ができたりします。

 

過ごし方④:家で遊ぶ

f:id:daracchi:20210215161517j:plain

 

外に出るのがダルいときや体調・天気などの都合で外に出られないときは、おうち遊びで満足してもらいましょう。

お絵描きや折り紙、絵本の読み聞かせ、工作なんかはお子さんが食いつきやすいですね。(工作は親が大変ですがw)

 

うちの子どもはお絵描きが大好きで、大きな紙を用意してあげるとダイナミックな芸術作品を生み出していました。

 


 

 ↑これは1歳半くらいから使っていた「ベビーコロール」という筆記具。

書いた感じはクーピーに似てます。

えんぴつがうまく持てない小さな子どもでも握りやすく、力が入れやすい形です。

 

油性のクレヨンはやわらかいですが、あのベトベト感が好きではなくて。

(落書きされると取れにくいから賃貸だとなかなか使わせてあげられなかった)

 蜜蝋クレヨンなんかもありますけど、我が家はしばらくコレでした。

 

少し大きくなったらさんかくクーピー(下図参照)を持たせてましたね。

 


 

↑軸が三角形になってて持ちやすいです。 

 

体を動かすのが好きなお子さんにはダンス動画を見せながら踊らせたり、室内に置けるジャングルジムや滑り台なんかで遊んであげるといいかもしれません。

 

うちの子は↓こういう室内滑り台が大好きで、延々と滑ってました。


 

 私のときは極彩色のやつしかなかったのに!グレーとかめっちゃおしゃれ……!

 

あとは絵本ですね。

うちの子は絵本を読んでもらうのが好きだったのでいろいろ読み聞かせをしましたが、中でも好きだったのが

 

「はらぺこあおむし」

「やさいのおなか」

「しろくまのパンツ」

 

とか、ミッフィーちゃん(うさこちゃん)シリーズですかね。

ちょっと成長して3~5歳くらいになると

 

「ぐりとぐら」

「からすのぱんやさん」

「よるくま」

 

がめちゃくちゃ好きでリクエストされました!

 

(もっとあったはずだけど思い出せない……)

 

過ごし方⑤:どうしてもしんどい時は動画様に頼るのが正解

f:id:daracchi:20210215162243j:plain

 

……と、偉そうに言いつつ。

実際毎日頑張るって、ムリじゃないですか?

 

特に授乳中とか夜泣きがある時期、イヤイヤ期や反抗期なんかの時期って、もう食べさせて下の世話やトイトレして、お風呂入れたり寝かしつけしたらヘトヘトですよね。

しかも愚痴れる人もいないとなると、新しいことしてみよう!となりにくくないですか?

 

なので、どうしてもしんどい時はYouTubeとかAmazonプライムビデオに頼ってました。

子どもに動画を見せるのってなんとなく悪いこととされがちですけど、私は極端な例を除けば(話しかけず毎日ずっと動画だけ見せてるとか)そうは思いません。

 

だって日中子どもの世話するの、自分しかいないんだもん。

 

頼れる人がいないんだったら文明の利器を使えばいい!!

 

Amazonプライムビデオの子どもにおすすめな動画は?

f:id:daracchi:20210215162852j:plain

YouTubeは仕上げ磨きのときに見せて大人しくさせるときや、電車移動中にめちゃくちゃ重宝しました。(子ども向けの動画がたくさんあります) 

 

 Amazonプライムビデオは、自宅でしばらく動画を見せたいときに使ってました。

 

実はNHKでやってる「はなかっぱ」とか「わしも」「おかあさんといっしょ」の動画もあるんですよ~。子どもが小さいときにはなかったんですけど!

 

他にもきかんしゃトーマスとか、しまじろうとか、ポケモン、ドラえもんとかもあるので、好みに合わせて選んであげられます。

最近はポケモンも小さな子向けの動画出しててめっちゃ可愛いんです!

 

(【ポケモン公式】しあわせならてをたたこう ポケモン Kids TV)

 

見せっぱなし&ほったらかしが気になる人は、動画を見ながら「きれいだねえ」「すごいねえ」て話しかけるだけでもぜんぜん違いますよ。

「これは何?」とか「○○ちゃんは誰が好き?」て聞いてみるのもいいですね。

(意外なキャラが好き!て返ってきたりしておもしろいです)

あとダンス系は親子でやるといい運動になりますし、楽しいです(笑)

 

Amazonプライムは見られる作品の種類がめちゃくちゃ多いので、子どもが小学生になった今もお世話になってます。(子どもは進撃の巨人と呪術廻戦にハマってます)

 

もちろん大人向けのアニメや映画、お笑いなんかもありますよー。月500円で見放題なのはめちゃくちゃありがたい。

Fire stickと合わせたらテレビ視聴がめっちゃはかどるので、加入を考えている方は絶対買いです!!!

 

我が家ではFireStickを導入してからQOL爆上がりまくりです。

 

Amazonプライムデーやセールのときに安くなることがあるので、こまめにチェックするのがおすすめです!

 

おまけ:Amazonプライムは子持ち過程に必須……!

 

ちなみにAmazonプライムに入ると、

 

  • Amazonで買い物するときに送料無料ラインがぐっと低くなる
    (2000円未満でも対象商品は無料で届けてくれる)

  • お急ぎ便、時間指定が追加料金なしで使える

 

っていう特典があるのでめちゃくちゃ助かります。

正直これだけで加入する価値があるレベル。

 

オムツがなくなりそうでやばい!!みたいなときでも、早ければ翌日に届けてくれます。そもそもAmazon自体が品ぞろえも豊富です。

重たい消耗品(洗剤とかお米とか)を定期便で登録しとくと割引価格で毎月勝手に届けてくれますし、子どもが小さいときからお世話になりっぱなしです……!

 

結論:無理せず子どもや他の親と関わればOK

f:id:daracchi:20210215164258j:plain

今回は元転勤族の妻が知らない土地で子育てをしていた経験を思い出して書いてみましたが、振り返ってみても大したことはしてないな!と思いました(笑)

 

でも、大したことしなくていいんですよ。子どもが元気ならそれでいいんです。

実際うちの子もめっちゃ元気に育ちましたし、幼稚園に入れば嫌でも社会性が身についていきます。

 

ずっとほったらかしでなければ、ある程度は親が楽なように過ごしましょう。

ただでさえ知らない土地で生活するのってストレスなんですから。

 

親も親で、無理にママ友作ろうとしなくていいです。

転勤族が多い地域ならともかく、地元に長く住んでる人が多い地域だと横のつながりが強いので無理に入り込もうとしても難しいですし。

なんとなく仲良くできそうだな?と思ったら距離詰めていけばいいと思います。

それまでは程よく距離を保ったお付き合いがちょうどいいです。

 

しんどいときには無理をしないで、親子でのんびりすごしましょ!

それでは!

 

↓記事を読んで気が楽になったよ!て方はクリックしてみてください♪

にほんブログ村 家族ブログ 転勤族へ
にほんブログ村