ちー's Log

*在宅ワーカー(元・転勤族妻)が、在宅ワーク×パート×転勤で得たことを伝えるブログ*

MENU

主婦が長く続けやすいパート先の特徴は?

f:id:daracchi:20200215172707p:plain


こんにちは、バレンタインを口実にチョコをエンドレスで食べてしまったちー(@daracchi_lifeです。

ご覧いただきありがとうございます!

 

春は卒業や入園・入学のシーズンですよね。主婦のみなさんの中には、お子さまの入園・入学やお家の引っ越しなどを機に、パートを始める方も多いのではないでしょうか?

 

パートは合わなければすぐに辞められることがメリットの1つです。

でも「せっかくなら長く働ける職場を探したい……」という方も少なくないと思います。

 

そこで今回は、子育て中の主婦の方が長く働けそうなパート先の特徴をいくつか挙げてみますね。

自分の経験や体で感じたものを中心に書いていきますので、あくまでも個人の感想……というスタンスでお読みください(笑)。

 

 

「主婦が長く続けやすいパート先」を見つけるコツ

職種選びのコツ

主婦がパートを長く続けるには、職種の選び方が大切です。

 

◆事務職などのオフィスワーク

例えば、事務職などのオフィスワークは、座って仕事をすることができるので体力の消耗が少ないでしょう。

家に帰ってからも家事や育児で忙しい主婦は、体力の消耗が少ないパートのほうが長続きしやすいです。

 

◆スーパーやコンビニ

他には、スーパーコンビニのパートもおすすめです。

スーパーは仕事内容が大きく変わることが少ないので、ひと通り覚えると長く働くことができます。大手スーパーになればなるほど時給も高くなりますね。

同年代のパートさんも多いので会話がはずみます(笑)

 

コンビニはレジ業務を始め、公共料金の支払いや清掃、品出し、ポップ作りなど仕事のバリエーションが豊富です。

ただ、お店の立地やシフト次第ではそこまで忙しくない場合も。スーパーと同様に、基本的な仕事内容は大きく変わることがないので、長く働きやすいでしょう。

 

◆大手メーカーの工場

大手メーカーが有する食品や部品などの工場は、よっぽどのことがない限りつぶれることはありません。

勤務中は流れ作業になるので、仕事に対する向き・不向きはありますが……

「環境の変化に敏感」「もくもくと作業するのが好き」という方には続けやすい職種だといえます。

 

◆飲食店は長続きしやすい?

パートに多い飲食業・接客業は、主婦でも採用されやすく、人と接することが好きな方なら楽しく働けます。

シフトの融通が利きやすく、柔軟に対応してもらえることが多いのも飲食店のメリットかもしれません。お子さんの行事や家族の予定に合わせて働きやすいです。

 あと、ホールの人は店内を動き回るので、ちょっとした運動不足解消にもなります!笑

 

ただその一方で、飲食・接客業は基本的に立ち仕事である場合がほとんどです。

動き回ることも多いので、体力に自信のない方や体を動かすのが嫌いな方は、ひょっとするとキツく感じてしまうかも。

 

また、人手不足の店舗は、正直キツいです。逃げ出したくなることもあります。

「段取りを組みつつ、臨機応変に対応できる自信あり!」という方はともかく、それ以外の方が長続きするか……といわれると、ちょっと微妙かもしれません。

 

ただ、スタッフ数が多くて休憩時間もきちんと確保できる職場なら大丈夫といっていいでしょう。スタッフ同士でカバーしあえるので働きやすいですし、精神的・肉体的負担も軽くなります。

失敗したくない方は、一度お目当てのお店にお客さんとして訪ねてみることをおすすめします。そこでなんとなーくお店の雰囲気もわかるので。

(応募前のお店チェックのポイントについては、また別の記事で詳しく書きますね!)

 

f:id:daracchi:20200215183026p:plain



職場環境はここをチェック

パートを長く続けるには、職場環境も大切です。

 

  • 主婦が多い(これ、けっこう大事)
  • 家や駅から近い
  • 近くにコンビニやスーパーがある
  • 社員食堂がある
  • スタッフの数に余裕がある(少なすぎるなど無理な人数で働いていない)
  • 主婦、子育てに理解のある上司がいる

 

主婦が長く続けるための条件は、ざっと挙げるとこのような感じですね。

☆主婦が多い職場は長続きしやすい

「主婦が多い職場」は、子ども関連のお休み(学校行事など)に寛容なことも多く、行事などでお休みも貰いやすいので続けやすいです。あとは、上司に子育てに対する理解があるとなおベターでしょう。

 

ただ、先輩や同僚のお子さんと学校が同じだと、行事の日程もかぶるので、お休みが取りにくい場合もあります(笑)

そうでなければ代わりばんこに休めるので、お互いに助かりますよ。

 

また、主婦は子どもの幼稚園や保育園、学校がある時間帯に働く方も多いので、勤務時間がだいたい一緒なのもメリット。

同じ勤務シフトで雇われている人なら、もし子供が熱を出したときシフトを交換してくれて、代わりに出てくれやすいです。

 

☆職場が近いとメリットも多く、長続きしやすい

職場は家から近いほうがラクです。

職場が近ければ近いほど肉体的な疲労も少ないですし、万が一子供が熱を出したり、災害などが起こったりした場合にも、すぐに帰宅できますよね。

 パートナーが帰宅できない場合は母親が迎えに行くことになるので、できるだけ近くで探したほうが続けやすいし、安心かな……と思います。

 

☆「休みやすい環境」の職場は最高

 子供はある程度大きくなるまで、けっこうな頻度で熱を出します。

小学校低学年ぐらいまではわりと頻繁に熱で休んでました。

 

うちの子は現在まんなかあたりの学年で、だいぶ丈夫にはなってきましたが、インフルエンザの学級閉鎖や台風警報などでの突発的な休みはまだまだ健在です。

 

なので、職場に幅広い年代のスタッフがいて代わりを頼みやすいとか、上司が子育てに理解がある職場は、主婦にとってほんとうに理想的だと思います。

面接のときに「子どもの突発的な休みが発生したら、どのような対処をすればいいですか?」って聞いとくと、そのお店の反応とか子育て主婦への扱いが分かるかもしれません。

 

ちなみに私の前職場はブラック体質が強い店でして、台風でも店を閉めませんでした。

マジかよ。(当時の私の心の声)

 

台風や学級閉鎖のときは代わりの人を探すのも苦労しましたし、代わってもらうのも申し訳なくて、「この店では長く働けない……」ってずっと思ってました。

もう辞めましたけどね。

 

長く働ける職場&やりたかった仕事、ならなおベスト!

今回は「主婦が長く続けやすいパート」についてお伝えしました。

 

ただし、この内容はあくまで「何をしたら続けやすいか分からない」という方に向けたもの。誰にでも当てはまるものではありません。

 

事務も接客も工場もやりたくない!って人は、自分がやりたい仕事を選ぶのがいちばんです。そのうえで、主婦が働きやすそうな環境かをチェックしてみるといいですよ!

 

 

この春からパートにチャレンジするママさんたち、不安な気持ちを抱えている方も多いかもしれませんが、応援してますよ!!

ファイトーーー!!(*^▽^*)

 

 

↓参考になった!という方はクリックお願いします!

にほんブログ村 就職バイトブログ パートタイマーへ
にほんブログ村